MENU

    共和在包会について

    特定医療法人共和会は、大府市にある共和病院を母体とし、地域に根ざした「優しい医療と介護」を提供しています。病院を中心に、訪問看護や介護施設、通所サービスなどを展開し、医療と介護の両面から地域の皆さまの健康と暮らしを支えています。住み慣れた場所で安心して生活を続けられるよう、多職種が連携し、一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。地域の皆さまとともに歩みながら、誰もが安心して暮らせる環境づくりに努めてまいります。

    私たちが目指す「優しい医療と介護」とは

    1. まごころをこめてやすらぎと癒しの提供
    2. あなたの安心と希望ある地域生活の支援
    3. それぞれの専門性を活かした最良の医療・介護サービスの提供

    共和地域包括ケアシステムの構築に向けて

    共和会では、地域の皆さまが安心して暮らせるよう、「共和地域包括ケアシステム」の実現に向けた取り組みを進めています。その一環として、各事業所からメンバーが集まり、「共和在包会」というプロジェクトを立ち上げました。また、「みんなで在宅を支える」という想いを込めて、親しみやすいロゴマークも作成しました。これからも、さまざまな専門職が力を合わせ、地域に寄り添った支援を大切にしていきます。

    共和会には、4つの介護保険部門があり、そこには様々な事業所と多くの専門職が従事しております。

    共和在包会紹介動画

    「共和在包会」では、ご利用者の皆さまが安心して、住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、医療や介護の枠を超えて、さまざまな職種や事業所が連携し、協力し合うことを大切にしています。私たちは、共和会内の施設や職種にとらわれず、多職種が手を取り合い、一体となってサポートすることで、より良いケアを実現していきます。また、ご利用者さまやご家族に寄り添い、その方の病状や状況に応じたサービスを提供できるよう、つながりを大切にした支援を心がけています。さらに、法人外の事業所とも同じ目線で協力し合いながら、ご利用者さまにとってより安心できる環境をつくるための取り組みを進めています。

    認知症の方への支援

    ご家族からの相談

    認知症を遅らせる時期

    軽度認知症の時期

    認知症診断の時期

    在宅での病期に合わせた追加支援

    療養の時期

    共和会地域包括ケアシステム

    相談支援

    菜の花は、介護保険サービスの居宅介護支援事業所です。特定新事業所Ⅰとして、24時間いつでもご相談いただける体制を整え、ご利用者さまやご家族に寄り添いながら、安心できる支援を心がけています。一人ひとりの思いを大切にしながら、質の高いケアマネジメントを提供し、暮らしを支えてまいります。
    TEL:0562-45-1161
    FAX:0562-45-1162

    在宅支援

    ソレイユは、身体・内科のケアに特化した訪問看護ステーションです。看護師による丁寧なケアに加え、訪問リハビリも行っており、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍しています。リハビリと看護が連携しながら、栄養や生活面までしっかりと支援し、ご利用者さまが自分らしく安心して過ごせるようお手伝いしています。
    TEL:0562-45-1171
    FAX:0562-45-1172

    れんげ草は、介護保険サービスと障がい福祉サービスを提供するヘルパー事業所です。私たちは、介護や福祉の各機関と連携しながら、ご利用者さま一人ひとりに合わせたサービスを提供しています。安心して日々をお過ごしいただけるよう、心を込めて支援させていただきます。
    TEL:0562-45-7227
    FAX:0562-45-7230

    通所支援

    コスモスは、介護保険を利用した通所リハビリテーションを提供しています。要支援の方には、アクティビティを楽しみながら利用できる特別なコースもご用意しています。さまざまな時間帯や目的に応じたサービスを提供し、一人ひとりのニーズに寄り添った個別対応のリハビリテーションを行っています。
    TEL:0562-48-1918
    FAX:0562-48-1916

    ゆずの里は、理学療法士と連携し、Moff(モフ)システムを導入した機能訓練を提供する地域密着型のデイサービスです。専門職の支援を受けた機能訓練指導員が、ご利用者さま一人ひとりに寄り添い、個別に合わせた機能訓練を行い、日々の生活をサポートしています。
    TEL:0562-46-1301
    FAX:0562-46-1303

    すずらんの里は、共和病院の認知症ケアチームのサポートを受けながら、認知症の方々に特化したデイサービスを提供しています。また、ご家族との交流の場として、家族交流会も定期的に開催しています。医療との連携を大切にし、医学的な管理とともに、生活に寄り添ったプログラムを実施しています。
    TEL:0562-87-5006
    FAX:0562-87-5008

    入居支援

    すみれの丘は、看護師が24時間常駐している住宅型有料老人ホームです。すみれの花言葉「誠実・小さな幸福」にちなんで、私たちはひとつひとつのサービスが入居者さまの幸せにつながるよう、誠実さと心を込めて支援を行っています。
    TEL:0562-44-1811
    FAX:0562-45-1813

    南天は、認知症の方々に特化したグループホームです。家庭に近い温かい環境の中で、共同生活を送りながら、一人ひとりに合わせた個別ケアや機能訓練を提供しています。安心して過ごせる場所で、心身ともに支え合いながら日々を大切にしています。
    TEL:0562-87-7100
    FAX:0562-87-7102

    これまでご紹介した取り組みに加えて、ご利用者さまの疾患や健康状態、生活環境に合わせて、最適な事業所のご案内を行い、お一人おひとりに寄り添った支援計画を立てています。また、精神科に特化した相談支援事業所をはじめ、訪問看護ステーション、通所・入所施設など、さまざまなサービスを提供しています。さらに、法人外の事業所とも連携しながら、より良い支援ができるよう努めています。どんなことでも、まずは共和会グループの関係機関へお気軽にご相談ください。安心してご利用いただけるよう、心を込めてお手伝いします。

    他関連事業所として
    精神科に特化したサービス事業所もあります